表題の通り、そっくりなレンズ、F70-200を手に入れました。
ジャンク品で前玉と後玉の表面に少しカビが付いてましたが、
目論見通りレンズクリーナーで拭いたらきれいに取れました。
せっかくなので2つのレンズを比較してみます。
まず長さを比較したのがこちら。
すべての写真で左がF70-210、右がF70-200です。
F70-200のほうがかなり長いですね。
EDレンズが使われてないからでしょうか?
レンズの繰り出し量はほぼ同じようです。
鏡胴部は右のほうが安っぽいですが好印象です。
Fレンズの鏡胴部レンズ銘の部分は経年?で剥がれてきますし。
続いてレンズ部。
前玉を覗くとわかりますが、中身がまるっきり別物です。
右側の前玉は左より大きな凸状になっています。
よく見てみると、このレンズ内部は、
パワーズームのFA70-200mm F4-5.6にそっくりです。
おそらくマルチコーティング化されて引き継がれたんだと思います。
なんでこっちのほうが採用されたんでしょう?
絞りバネはどちらも枚数が多いです。
違いは絞り羽根先端の前後が逆になっています。
コーティングはモノコートらしいです。smc銘がついてませんし。
続いて肝心の写りです。
写りは両者でかなり差があります。
結論から言いますと、F70-210のほうが数段良いです。
■写りの比較(詳細)
PENTAX K-1で撮影。
被写体はブロッコリーのフィギュア、椎葉 紬ちゃんです。
脱げるしエロ可愛くて出来が良いです。
左がF70-210、右がF70-200です。
まずワイド端の70mmで比較してみます。
開放での周辺落ちはF70-200のほうが大きいです。
トリミングして等倍で見てみます。
F70-210のほうは少し紫の収差が出ています。
気にするほどの差はなさそう。
次にテレ端の210mm、200mmです。
テレ側で寄ると滲みによる差が大きくなります。
トリミング↓
F70-200の方は絞らないとかなり滲みます。
更にボケはF70-200のほうが僅かに二重線癖があります。
レンズ構成も別物なんでしょうけど。
EDレンズとコーティングの差もあるのかな…と。
風景主体ではF70-210の方は滲みはほとんど気になりません。
F70-200の方は少し気になります。
流石にあのF80-200mm f4.7-5.6よりは良いです。
アレは機動力重視のコンパクト化を推し進めたレンズです。
■おまけ(Sigma AF ZOOM 75-200mm F3.8)
ワイド端75mm開放
テレ端200mm開放
今回比較した中では一番安定してますね。
テレ端での周辺落ちは大きめです。
このレンズは近景の描写が良い感じ。
遠景を撮ったときには光の乱反射で細部が潰れてしまいます…。
あとはシグマのAPO 70-300も持ってますがワイド端が全然寄れないので断念しました。
70-300も値段からは信じられないほどよく写るレンズだと思います。まる。
Monday, May 22, 2017
Wednesday, May 10, 2017
SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4
そろそろ明るい望遠単焦点が欲しくて手に入れました。
DA★300は高くて手を出せなかったので…
こちらは最短撮影距離がより短く、AFもボディ側のモータを使える利点もあります。
ただし古いレンズなので壊れたらそれっきりです…。
SDMの評判ってすごく悪いですよね…。
レンズにはフォーカスリミッターが付いています。
リミットしなくても合致速度は早いです。
また、AFとMFをスライドでワンタッチに切り替えられるのでとても便利です。
ボディ側の切り替えレバーを使う必要がありません。
ピントリングはAF時には連動しません。
MFのときだけにメカ的に連動します。
また、ヘリコイドグリスが入っているため感触は悪くありません。
回転角は少ないのでMFでのピント合わせは少し辛いかもしれません。
鏡胴はラバー塗装されてるので傷が付きやすく、経年でベトベトしてきます。
■写り
厚木基地で撮影。
色は寒色のニュートラルで相変わらずシグマって感じです。
開放でもパキッと写るし、さらにF4.5に半段絞れば不満はないです。
着陸後にゆっくりと滑走路を走る輸送機です。
このレンズはボディ側のモータを使うのでなんとか追い切れます。
4枚の内、三枚は輸送艦の着陸時に撮った写真です。
流し撮りなんて慣れないことしました。はい。
最後の一枚は停まっているものをぱしゃり。
等倍で見ると輸送機が少しぼやけています。
輸送機との大気の揺らぎでぼやけているのかピントが追いきれていないのか…。
どちらもあると思います。
等倍で見なければ使えます…。
AFの評判が悪いSDMのDA★300だったらもっと追いきれないんでしょうね。きっと。
Pz-AFテレコンも装着して使ってみましたがブレ写真を量産してしまいお蔵入りしました。
Pz-AFテレコンだと遠景は画質劣化が大きくきつそうな印象。
■テレコン使用
KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQを使用したものです。
テレコンを使ってもキレイに写ってます。
このレンズ、古いくせにかなり性能が良いです。
DA★300は高くて手を出せなかったので…
こちらは最短撮影距離がより短く、AFもボディ側のモータを使える利点もあります。
ただし古いレンズなので壊れたらそれっきりです…。
SDMの評判ってすごく悪いですよね…。
レンズにはフォーカスリミッターが付いています。
リミットしなくても合致速度は早いです。
また、AFとMFをスライドでワンタッチに切り替えられるのでとても便利です。
ボディ側の切り替えレバーを使う必要がありません。
ピントリングはAF時には連動しません。
MFのときだけにメカ的に連動します。
また、ヘリコイドグリスが入っているため感触は悪くありません。
回転角は少ないのでMFでのピント合わせは少し辛いかもしれません。
鏡胴はラバー塗装されてるので傷が付きやすく、経年でベトベトしてきます。
■写り
厚木基地で撮影。
色は寒色のニュートラルで相変わらずシグマって感じです。
開放でもパキッと写るし、さらにF4.5に半段絞れば不満はないです。
着陸後にゆっくりと滑走路を走る輸送機です。
このレンズはボディ側のモータを使うのでなんとか追い切れます。
4枚の内、三枚は輸送艦の着陸時に撮った写真です。
流し撮りなんて慣れないことしました。はい。
最後の一枚は停まっているものをぱしゃり。
等倍で見ると輸送機が少しぼやけています。
輸送機との大気の揺らぎでぼやけているのかピントが追いきれていないのか…。
どちらもあると思います。
等倍で見なければ使えます…。
AFの評判が悪いSDMのDA★300だったらもっと追いきれないんでしょうね。きっと。
Pz-AFテレコンも装着して使ってみましたがブレ写真を量産してしまいお蔵入りしました。
Pz-AFテレコンだと遠景は画質劣化が大きくきつそうな印象。
■テレコン使用
KENKO Pz-AF 1.5x TELEPLUS SHQを使用したものです。
テレコンを使ってもキレイに写ってます。
このレンズ、古いくせにかなり性能が良いです。
Subscribe to:
Posts (Atom)